今日の記事
-
2014.02.28
請島の池地小中休校へ
今年度で休校の見通しとなった瀬戸内町請島の池地小中学校=同校ホームページより=116年の歴史学校や地域「残念」の声 瀬戸内町請島の池地小中学校(野島修一校長、児童生徒4人)では2014年度、…
-
2014.02.28
各種資格取得を表彰
全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター認定を受けた生徒たち全国商業高等学校協会主催検定1級3種目以上合格の生徒たち奄高、生徒の努力称える 奄美市の奄美高校(森園正治校)全日制は28日、全…
-
2014.02.28
11団体・個人を表彰
伊喜支庁長から表彰状を受け取る受賞者建協奄美支部に感謝状も 大島支庁 県大島支庁で28日、あまみ地域づくり褒賞の表彰・贈呈式があった。奄美地域将来ビジョンの実現に寄与した11団体・個人を表彰。…
-
2014.02.28
芭蕉糸でストラップ作り
芭蕉の糸を使いストラップ作りに挑戦=知名町下城=地元の伝統文化知って知名町児童 悪戦苦闘しながら完成 【沖永良部】知名町上城小学校(德田英樹校長)の3・4年生9人が27日、同町の沖永良部芭蕉…
-
2014.02.27
新たに兼久式期「人骨」
面縄第1貝塚遺跡から検出2例目の「埋葬人骨」。兼久式期としては徳之島初=27日、伊仙町土砂流入など地形の形成過程の調査も(面縄第1貝塚)面縄第1貝塚から検出第2~第4遺跡の墓地集約か 【…
-
2014.02.27
甲子園応援団が初練習
実際に動きながら、演舞を確認し合った伝統の6地区演舞で構成 3月21日開幕のセンバツ高校野球に出場する県立大島高校(屋村優一郎校長)で27日、有志の生徒らで結成された応援団の大会に向けた、初練…
-
2014.02.27
知名町切花品評会
ユリやソリダゴなど合計43点を審査=知名町切り花品評会=平さん(テッポウユリ)最優秀賞43点を審査、結束技術呼びかけ 【沖永良部】知名町の第29回切花品評会(町花き振興会主催)が26日、JA…
-
2014.02.27
赤土等流出防止対策協
防風対策に加え、赤土流出防止にも注意を払う西田さんの果樹園も見学した工事現場や果樹園パトロールキビしぼりかす利用も 環境汚染の原因となる赤土等流出防止を目的とした「赤土等流出防止対策協議会」…