今日の記事
-
2016.11.30
徳之島町母間小
2020年度の「プログラミング学習必修化」方針を先取りし、母間小で行われている学習=30日、徳之島町センサー・ロボットに歓声ICT利活用で授業改善プログラミング学習「必修化」先取り 【徳之…
-
2016.11.30
鹿大国際島嶼教育センター
地域一体活動、知識還元評価地域研究コンソーシアム賞受賞 鹿児島大学国際島嶼教育研究センター(河合渓センター長)は、奄美群島内での様々な社会活動が評価され、このほど「第6回地域研究コンソーシアム…
-
2016.11.30
中尾ミエさんらミュージカル公演
奄美文化センターで行われたオリジナルミュージカル「ザ・デイサービス・ショウ2016」名瀬市民合唱団の団員らとともに歌う中尾ミエさん「デイサービス」舞台に歌と踊りで楽しませる市民合唱団のメン…
-
2016.11.29
水土里サークル推進大会
参加者は、地域課題や対策などの意見を出し合った遊休地対策など提案ワークショップで意見交換 2016年度「奄美水土里=みどり=サークル活動推進大会」(県庁、奄美大島島内5自治体主催)が29日、…
-
2016.11.29
環境研究総合推進費シンポ
奄美博物館で行われた「環境研究総合推進費シンポジウム2016」奄美の森林 伐採量は増加ポスター発表も 環境研究総合推進費シンポジウム2016@奄美博物館(国立研究開発法人・森林総合研究所主催…
-
2016.11.29
奄美大島でゾウムシ研究会
ゾウムシ根絶に向けて産官学で意見を交わした「ゾウムシ研究会」被害の現状 課題探る根絶向け産官学で情報共有 イモ類の害虫であるゾウムシの根絶防除事業などについて産官学で情報共有、意見交換する2…
-
2016.11.28
本庁舎新築工事の安全祈願
奄美市の新たな名瀬本庁舎(イメージ図・右側が本庁舎、左側が立体駐車場)朝山市長ら出席のもと行われた本庁舎新築工事の安全祈願祭免震構造採用 優れた防災機能奄美市、2年後の完成見込む 老朽化…
-
2016.11.28
東京奄美会青年部ソフトボール大会
和気あいあいのムードの開会式で選手宣誓をする喜界チームの岡本大成さん熱戦の予選。喜界(攻撃)対徳之島の様子見事2連覇を果たした喜界チームの面々。左から佐田晃久さん、監督の原田尚樹さん、主将…