今日の記事
-
2014.11.28
与論で地区肉用牛振興会
飼料用サトウキビ「しまのうしえ」の生育状況を確認する参加者たち=与論町=飼料用サトウキビ有効南西諸島の「畜産振興に役立つ」【沖永良部】2014年度大島地区肉用生産振興研修会(主催 県肉用牛振…
-
2014.11.28
建物火災想定で救助訓練
死傷者の急増を憂慮してあった火災想定の人命救出・消火訓練=28日、徳之島地区消防組合徳之島地区消防犠牲者数 過去30年最多の5人 【徳之島】死傷者を伴った火災が管内で多発している徳之島地…
-
2014.11.28
大学の知 奄美の振興に
協定書にサインした奄美群島広域事務組合の朝山管理者(左)と鹿児島大学の前田学長広域と鹿大が包括連携島嶼教育 センター奄美分室、開設へ 奄美群島広域事務組合(管理者・朝山毅奄美市長)と国立大学…
-
2014.11.28
和光園で療養施設ブロック協
九州内の3園代表者が集まり、ブロック協議会が行われた自治会の継続を歴史示す資料館設置要望 九州内にある国立ハンセン病療養所施設3園のブロック協議会が28日、奄美市名瀬の奄美和光園(加納達雄園…
-
2014.11.27
パッションフルーツ研
パッションフルーツの栄養評価について講演した鹿児島純心大学の中野教授栄養価カロテンなど豊富加工品開発で高付加価値 県大島支庁主催のパッションフルーツ加工に関する研修会が27日、奄美市名瀬のA…
-
2014.11.27
瀬戸内老ク連交歓大会
瀬戸内老ク交歓大会。社協職員による講演もあった介護予防や支え合いを表彰、講演、演芸も 瀬戸内町老人クラブ連合会(川畑義夫会長)主催の2014年度第37回「瀬戸内町老人クラブ交歓大会」が27日…
-
2014.11.27
水土里サークル活動、解決策
サークル活動推進に向け、グループごとに意見を出したワークショップ「家族連れIターン誘致」「兼業農家推進」「土地適した作物」ワークショップで方向性 2014年度「奄美大島水土里=みどり=サーク…
-
2014.11.26
特定外来生物「オオフサモ」繁殖
龍郷町の半田川で繁殖している「オオフサモ」奄美市・龍郷町の河川株を抜き取る行為も 飼育、栽培、保管・運搬は禁止 特定外来生物指定種の「オオフサモ」が奄美市や龍郷町の河川で繁殖している。外来生…