今日の記事
-
2013.02.20
支え合いの館「いっちも~れ」オープン
【写真説明①】空き店舗活用の「支え合いの館・いっちも~れ」開設を祝って踊る関係者=20日、徳之島町亀津【写真説明②】テープカットする貞勝仁会長(左)ら生きがい・交流の拠点へ 徳之島町 …
-
2013.02.20
県下一周最終日
【写真説明】日間7位でゴールした大島のアンカー重野(右)=みなと大通り公園大島 日間7位 健闘も総合は11位 【鹿児島】第60回県下一周市郡対抗駅伝大会最終日は20日、南大隅町根占から鹿児島市…
-
2013.02.20
復帰祝う式典など開催 奄振法延長へ要望活動
【写真説明】奄美群島の日本復帰60周年を記念し、式典や情報発信などの取り組みが行われる(資料写真)県13年度予算案奄美関係世界自然遺産 登録へ向け調査実施も 2013年度の県当初予算案では奄…
-
2013.02.20
心込められた三献料理味わう
【写真説明】母親達が心を込めて作った三献料理を食べる児童たち「13歳の年の祝い」 赤木名小(笠利町) 奄美市笠利町にある赤木名小(小川祐次校長、児童118人)の5年生24人に対する13歳の歳の…
-
2013.02.20
大島紬の価値理解
【写真説明】泥染め体験をする女性3人観光客ら泥染め体験 奄美市名瀬鳩浜町の伝統工芸士・野崎松夫さん(72)が、同市伊津部勝の奄美泥染め公園で実施している泥染め体験が静かなブームとなっている。1…
-
2013.02.19
世界自然遺産へ
【写真】徳之島固有種「オオアマミテンナンショウ」の盗掘現場=今月2日【写真】ヨコ不法投棄状態にあった粗大ゴミ(警察の指示で所有者回収済み)=今月2日、伊仙・天城町境の旧県道不法投棄・盗掘防止…
-
2013.02.19
奄美のマグロで活力 漁業士会
【写真説明】奄美群島地区漁業士会から贈られた新鮮なキハダマグロを頬張る選手たち合宿中の陸上選手へ提供解体ショーや試食会 「新鮮な魚を食べて活力を養って」―。奄美群島地区漁業士会(満林春男会長…
-
2013.02.19
伊集院村長トップセールス
【写真説明】大和市の駅でタンカンを販売・PRした(提供写真)大和市でタンカンPR 大和村は16日、「大和」つながりで以前から交流が深い神奈川県大和市で「たんかん祭り」と銘打った地元産のタンカン…