FrontPage
今日の記事更新歴
-
2018.01.30
沖縄経由の来訪者増期待
群島内の島々を訪れ観光を楽しむ「奄美群島アイランドホッピングルート」の誕生は地域活性化に向けて大きな期待がかかる(新路線に使用されるATR42-600型機)徳之島沖永良部 受入れ態勢など諸課題も…
-
2018.01.30
銀座もとじ記念パーティー
あいさつに立つ泉二弘明銀座もとじ店主奄美から訪れた元ちとせさんと中孝介さんもお祝いの唄を披露鏡割には大勢の人が参加東京五輪は着物姿でおもてなしを 【東京】銀座もとじ(泉二弘明=もとじこ…
-
2018.01.30
2018年東京奄美会・新年賀詞交歓会
明治維新の気概、気骨を受け継ぎ記念の120周年へ 【東京】東京奄美会の1年の始まりを飾る「2018年東京奄美会新年賀詞交歓会」が21日、台東区上野の精養軒で開催された。会場には奄美からの来賓をはじ…
-
2018.01.29
集落資源暦づくり
ワークショップでは集落資源の暦づくりに向けて全員で知恵を出し合った大和浜地域振興事業報告会 奄美群島広域事務組合は28日、大和村の大和浜公民館で「2017年度環境文化を活用した地域振興事業報告…
-
2018.01.29
笠利大火 復旧へ一歩
火災から2日が経過した現場では、通信ケーブルの復旧工事が行われた(29日午前11時ごろ、奄美市笠利町笠利)通信作業、ボランティア志願も隣接の笠利小 児童ら元気に登校 奄美市笠利町笠利で19棟…
-
2018.01.29
「らんま先生ライブステージ」
科学的な要素を盛り込んだパフォーマンスで来場者を魅了した「らんま先生」来場者巻き込み笑顔 ユーモア富むパフォーマンス地球環境守る大切さも呼びかけ 【徳之島】手品などを融合させ、見る人に楽しく…
-
2018.01.29
新春を彩るコスモス
見頃を迎えた龍郷町瀬留のコスモス畑龍郷町瀬留 “花じゅうたん”見物客楽しませる 龍郷町瀬留の県道沿いの畑地で、コスモスの花が咲き誇り満開となっている。白やピンクなど色鮮やかな新春に出現した“花…
-
2018.01.28
伊仙町議選開票結果
社員募集
【募集部門】
報道部(記者)・・・若干名
【応募資格】
学歴不問
要普通自動車免許(入社まで取得可)
*島外の方(住宅手当等相談に応じます。)
【提出書類】
① 作文「奄美新聞記者として伝えたいこと」
② 履歴書
【連絡先】
〒894-0026
鹿児島県奄美市名瀬港町16-11
奄美新聞社総務部 電話0997-53-6333
※提出書類は返却しません。(なお、目的以外には使用いたしません)
大島高校野球部センバツへの軌跡発売
奄美新聞電子版販売開始 (1年購読は特典付き)
奄美新聞社では、「郷里のニュースを一日でも早く知りたい」という本土在住の方々の熱い要望にお応えするため、2013年9月1日から電子新聞の販売を開始し2014年7月1日からはスマートフォン・タブレットからもご覧いただけるようになりました。
奄美新聞社では、できるだけ故郷のニュースの充実に努め、本土在住の方々と故郷との架け橋になれるような紙面作りに努力して参ります。
奄美新聞で一番の人気であった「健康はつらつ」面を、今年から装いも新たに「シニアの広場」に改め、グランドゴルフで活躍するお姿はもちろん、文芸コーナー、健康コーナーお楽しみコーナーなども随時盛り込みお伝えすることとなりました。年配者の方には、同年代の方々の元気溌剌とした様子をお届けできる記事となっています。
その他、ジュニア面は、島々の子供たちの生き生きとした様子が皆様に伝わるように構成されています。
毎月1回の[[しーま>http://amamin.jp/]]の応援団奄美新聞記者が選ぶブログベスト10は、島を愛し島の情報を全国に発信することによって奄美の活性化に貢献していこうとする人たちを応援しようと企画されたものです。発表の際には、各ブログと記事がリンクされるようになっています。
奄美新聞社では、今後とも奄美の人々との連携を強化し奄美の鼓動を伝えるべく努力して参ります。
電子版では、読売新聞社から配信された記事はご覧になれませんので、あらかじめ御了承下さい。
しかし、それを補って余りある郷土のニュースをお送りするよう努力いたして参ります。
また、10日間の無料お試し購読も準備いたしました。
さらに、電子新聞購読者の方のみの特典も下記のとおりご用意致しました。
是非、奄美新聞電子版の御購読をお願いいたします。
奄美新聞電子版1年購読者特典
トータル | 634355 | 今日 | 1 | 昨日 | 28 |